週末プチ旅行!大阪から日帰りで行けるオススメ写真映えスポット5選
こんにちは。てつみー (@te23_photohibi) です。
気温も上がってきて、お出かけが楽しい季節になりましたね。そこで、今回は大阪から日帰りで行ける関西の5つのオススメのスポットをご紹介!僕が実際に行ったことのある場所の中から、特に写真映えするポイントをピックアップ!その魅力とアクセス情報などをまとめてみました。
大阪から日帰りできる写真スポット5選
さっそく、おすすめのスポットを5つほどご紹介していきます。
スポット① 和歌山県・友ヶ島〜離島で天空の城ラピュタの世界に迷い込む〜
和歌山県の加太港からフェリーで行くことができる「友ヶ島(ともがしま)」。和歌山と兵庫の間に浮かぶ4つの無人島群(沖ノ島、地ノ島、虎島、神島)の総称を友ヶ島と呼びます。中でも有名なのは沖ノ島。
その見所は何と言ってもジブリ作品の「天空の城ラピュタ」に出てきそうな煉瓦造りの遺跡。その昔、旧日本軍が使っていた要塞施設で、砲台跡が各所に残っており独特の空気感を醸し出しています。
スポット① 友ヶ島へのアクセス
南海電車・加太線の「加太駅」で下車し、徒歩約15分で加太港へ 。「友ヶ島汽船(フェリー)」 に乗船すると約20分で到着します。 フェリーは運航時間が限られていますので事前に調べていかれるのがおすすめ。
スポット② 兵庫県・淡路夢舞台〜希望とロマンに満ち溢れたランドスケープ〜
淡路島には様々なスポットがありますが、特に写真映えするなと感じたのが「淡路夢舞台」という複合文化施設です。もともと、大阪湾を埋め立てるために土砂を採取した場所だったのですが、経済発展のために人間が壊してしまった自然をもう一度再生し、人と自然が共存できる場所にすべく立ち上がった壮大なプロジェクトです。
国際会議場、リゾートホテル、植物園、国営海峡公園などを擁した複合施設はとにかくスケールがデカイです!モダンなコンクリート造の建築は、世界的建築家の安藤忠雄さんによるデザイン。中でも「百段苑」という山の斜面に並ぶ100個の花壇は圧巻で、めちゃくちゃ写真映えします。こちらは写真のデータを紛失してしまったので、Webサイトより画像を拝借します。
スポット② 淡路夢舞台へのアクセス
車で行くのがオススメです。大阪より約60分、神戸より約30分、京都より約80分。
スポット③ 京都府・美山町〜かやぶきの里でしっとり大人旅〜
京都の山奥、美山町にある小さな集落が観光地化しているという、少し不思議なスポットです。
昔ながらの藁葺き屋根の木造建築が現存し、まさに日本の原風景ともいえる景色に出会うことができます。古き良き日本の住宅文化を感じることができますよー。
驚きなのは、この建物たちが今も現役で民家として使われているということ!毎年春と秋に行われる一斉放水(防火設備の点検)は大迫力。多くの観光客がその様子を見に訪れるそうです。是非とも一度、生で見てみたいイベントです。
スポット③ 美山町へのアクセス
こちらも車があると便利です。が、京都駅から美山町への直行バスも出ていますので、そちらを使われても便利です。
スポット④ 大阪府・山荘美術館〜一風変わった美術館でアートに触れる休日〜
大阪と京都の境目・大山崎市にある、ちょっと変わった美術館です。その名の通り、昭和初期に建てられた大山崎山荘を、アサヒビールが主となり復元、美術館として一般に解放しているスポットです。
美術鑑賞はもちろん、時代を感じる外観や一帯の雰囲気を見るだけでも楽しいですし、併設されているカフェでのんびりと過ごすのも良いですよ〜!
こちらも、写真データ紛失のためWebサイトより拝借しています。
スポット④ 山荘美術館へのアクセス
JR京都線「山崎駅」、阪急京都線「大山崎駅」より徒歩15分〜20分。各駅から無料送迎バスも出ていますので、歩くのが辛い方はこちらをご利用ください。
スポット⑤ 大阪府・摂津峡〜大阪に居ながら清流で癒される〜
まさか大阪にこんな場所があるとは思いませんでした!というくらい自然豊かな摂津峡(せっつきょう)。大阪の高槻市にあります。
田舎の山奥に来たかのような美しい渓流のそばでBBQや川遊びをしながら過ごすことができます!僕が以前訪れた時は夕方から蛍が飛び交って綺麗でした。自然を感じたい気分の時にはオススメの納涼スポットです。
スポット⑤ 摂津峡へのアクセス
JR京都「高槻駅」北口下車。市営バス「2番のりば」から「摂津峡下流(下の口)」ゆきのバスが出ています。基本的にはバスや車でアクセスすることになりますが、バスは本数も少ないので要注意です!
まとめ
今週末、家族や友人、恋人とどこへ行こうか悩まれている方、参考にしていただければ幸いです!どこも写真映え間違いなしのスポットですので、カメラ片手にお出かけするのがオススメです〜!
それでは、また。
COMENT